※申込終了いたしました《緊急開催》【11/24無料ウェビナー開催】技能実習・特定技能の今後を読み解く!11月8日有識者会議を解説
※本ウェビナーは開催終了いたしました。
技能実習・特定技能制度の見直しについては以下の記事でも解説しています。
育成就労制度(仮称)とは?技能実習・特定技能制度の改正について解説
現在日本では、多くの課題が指摘される技能実習制度・特定技能制度の見直しに関する有識者会議が実施されています。
今回のウェビナーでは、まなびJAPANの制作・監修者である弁護士の杉田 昌平 氏が2023年11月8日に実施された「有識者会議最終報告書(たたき台)」の内容を分析、解説します。
今後の外国人雇用にも大きな影響が予想される制度見直しの最新情報をぜひ本ウェビナーでご確認ください。
★特典★
ウェビナー録画データをお申し込みいただいた方全員にお届け!
(見逃し配信URLをご連絡します)興味はあるけど、忙しくて参加できないかも…という方もお気軽にお申込みください。
開催概要
開催日時 | 11月24日(金)11:00-12:00 |
費用 | 無料 |
形式 | ウェビナー(Zoom)※事前収録配信 |
トピック | ・最終報告書(たたき台)が示す制度変更の概要 ・<11月8日版>最終報告書(たたき台)論点実務上の影響度 ・最終報告書(たたき台)(提言部分)から見える「新たな制度」の分岐パターン予測 ・よくある質問と回答 |
こんな方におすすめ | ・外国人を雇用する人事担当者、管理者の方 ・監理団体の役職員の方、登録支援機関の役職員の方 ・実習実施者・特定技能所属機関の役職員の方 ・外国人に関する労働者派遣・職業紹介事業を行う会社の役職員の方 ・その他、外国人を支援する方々 |
注意 | 弊社と同業と判断される企業様からのお申し込みはご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |
お申込期限 | 11月24日(金)10:00 |